2006年10月11日

読み物(10.11)とっておくもの、しまうもの

とっておくもの、しまうもの 10人の大切なものとの暮らしとっておくもの、しまうもの 10人の大切なものとの暮らし
渡辺 有子 ほか

いわゆる「収納術」の本ではありません。どちらかというと、そういうシステマチックな方法論とは無縁っぽい人たちばかり…。
モノを選択する基準とかポリシーとか、そういったことを中心に。気に入ったものを見つけるまでは、代用品すら使わずにひたすら待ち続ける人、普通ならゴミとして捨ててしまうものにも何らかの役割を与える人、収納が苦手だから家を新築するときにも一切の収納スペースを廃した人。それぞれにこだわりがあって、(それを普通に参考にするのは難しいけれど)興味深いです。

…でも…納豆の容器はやっぱり溜め込まずにゴミに出した方が良いと思うし、いくら意味ありげにずれりと並べて花とか挿してみてもトイレットペーパーの芯はトイレットペーパーの芯にしか見えないと思ふ。

投稿者 みゆき : 22:39 | エッセイ | コメント (487) | トラックバック

2006年07月19日

読み物(7.19)京都おでかけ帖―12ヶ月の憧れ案内

京都おでかけ帖―12ヶ月の憧れ案内京都おでかけ帖―12ヶ月の憧れ案内
甲斐 みのり

これは…著者のエッセイ?部分をなくして、単純に京都案内に徹した編集をしたら、ちょっと目先の変わった(例えば「古きよき昭和」好きあたりに受けそうな)、著者の個性も活かした良いガイド本になったと思うの。
…彼氏とのラブラブ旅行話は不要だと思うの。ついでに、自虐的にならまだしも、本気で自分のことを「おんなのこ」とか「乙女」とか言ってしまうのは、やっぱりどうかと思うの。10代とか20代の前半くらいなら可愛げがあるかもしれないけど、30代独身女性にはちょっと無理があると思うの。いっそのこと、「負け犬」と笑い飛ばすくらいの気概が必要だと思うの。
この著者の、自分を主体にしないエッセイは割りと良いと思うんだけど、この本はいただけなかったの。

投稿者 みゆき : 23:34 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2006年06月28日

読み物(6.28)枕草子REMIX

枕草子REMIX枕草子REMIX
酒井 順子

学校の古典の授業で習う枕草子って、ほんとうにごくごく一部なんですねぇ。
でもって、面白いところは全部割愛なんですねぇ。

「負け犬の遠吠え」で有名な著者が、日本初のエッセイストにして都会で働くキャリアウーマン(っていうか国家公務員か?)清少納言の枕草子を、章立てを超えてシャッフルして並べ替えてみると、教科書では分からなかった清少納言の人となりが見えてくる、目からウロコの枕草子解説本。
酒井氏による「今だったらこんな感じ」バージョンもあって、これがまた絶妙にひねりが効いていて秀逸。むかし読んだ「桃尻語訳」とも違っていて、「ああ、あるよね、そういうこと」と妙に納得。
なんていうか、1000年前も今もオンナの園の様子は変わらないのね。

投稿者 みゆき : 14:10 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2006年06月23日

読み物(6.23)誤読日記

誤読日記誤読日記
斎藤 美奈子

雑誌に掲載された5年分のコラムをまとめた本です。書評集。
いわゆるベストセラーを中心に175冊を紹介しています。
駄作・トンデモ本・アキレタ本(これは著者の造語)でも何かしら面白がる(「面白い」ではない)ポイントを探し出して、ついでにばっさりと切り捨てる、独特の芸風が笑わせます。ほんと、大御所だろうが有名タレントだろうが、容赦がないな。
ええ、ワタシは大好きです。

投稿者 みゆき : 10:56 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2006年03月03日

読み物(3.3)木の匙

木の匙木の匙
三谷 龍二

ほっこり生活系の本によく出てくる、木の器や折敷を作っている作家さんの本。
他の本で作品だけ見ていると頑固一徹の職人さんのイメージだったのですが、どちらかといえば芸術家気質というか、アーティストな人みたい?
工芸品だけじゃなくて塑像なんかも手がけているそうで。けっこう本の表紙になっていたりします。↓の本なんかはベストセラーになってますな。

朗読者朗読者
ベルンハルト シュリンク Bernhard Schlink 松永 美穂

投稿者 みゆき : 10:11 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年12月15日

読み物(11月分)エッセイ編

11月に読んだ本をまとめてアップ。
今日はエッセイ編。

4072441910ロッタの北欧スケッチ旅行―テキスタイルデザイナー、ロッタ・ヤンスドッターの旅のガイドブック
ロッタ・ヤンスドッター
北欧出身のテキスタイルデザイナーさんの本。そういやウチにもこの人のポストカードがあったような。
4837921302幸運を引き寄せる女になる淑女(セレブ)塾―人は変われる。あなたが願うとおりに…
上月 マリア
国際儀礼の本だと思うのだけど、このタイトルはなんとかならないものか。
4885461251イギリスウフフの年金生活
高尾 慶子
これだけ読んでいるとイギリスの福祉制度って素晴らしい!と思うけど、実際はあちこち破綻してるんだよね…。
4163587500美女の教科書 I 超美容学×超美人学
齋藤 薫
まぁ、言うまでもないことですが、外見がキレイなだけでは「美人」ではないということですね。
4041579171旅は靴ずれ、夜は寝酒
林 真理子
刊行が1989年で、雑誌連載がそれより前。バブルの最盛期かぁ…。
4408106143芸人学生―僕が学びつづける理由
そのまんま東
タレント本だと思って甘く見ていたら痛い目にあいますね。ごめんなさい(平伏)ってかんじ。

投稿者 みゆき : 14:10 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年08月29日

読み物(8.29)世渡り作法術

4087473252世渡り作法術
酒井 順子

普通のマナー本には載っていないけど、「こんなときはどうするのが適当か?」とハタと考えてしまうことは、生活していると多々あるわけですわ。
女友達と海外旅行に行くときの心構え、友だちの子供が可愛くなかったときの対処法、合コンにおける振舞い方、正月・お盆に夫の実家に行くときに持っていく手土産などなど。
鵜呑みにするのは危険だけど、行動のポイントを判断するためのヒントが提示されているのは間違いないでしょう。まぁ、マナーと言っても、相手あってのことですからね。想像力を働かせて、うまく歩み寄れということで。

投稿者 みゆき : 11:42 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年08月24日

読み物(8.24)おしりのしっぽ

4086500825おしりのしっぽ―旅する私のふしぎな生活
竹内 海南江

TBS系「世界ふしぎ発見」のベテランミステリーハンター(なんとこの道18年?!)の書き下ろしエッセイです。
肩書きが肩書きだけに、旅の話がメインかなぁと思っていましたが、どちらかというと旅に出ていないオフの日の話が中心。1年のかなりの期間を海外で過ごしているせいか(しかも移動時間が相当な割合を占めるらしい…)、反動で半ばひきこもりのような生活になってしまうようで。うむむ…。
このエッセイも旅先で書いたものが多いらしく、ちょこちょこ出てくる現場レポートも楽しいです。

投稿者 みゆき : 16:23 | エッセイ | コメント (1065) | トラックバック

2005年08月11日

読み物(8.11)主婦でスミマセン

4043686013主婦でスミマセン
青木 るえか

いやはや。ワタシもお世辞にもマメな主婦とは言えないけれど。
どうせ2〜3年で転勤だからと掃除はしない、相方には洗った振りをして洗濯していないシャツを着せる、モノの管理が杜撰。なにしろあの中村うさぎ氏をして「私よりダメな女」と言わせるのだから、下には下がいるものだと、ちょっと安心してしまうよ。
でも、キモチは分かる気がするところが怖いデス。

投稿者 みゆき : 14:21 | エッセイ | コメント (33) | トラックバック

2005年08月03日

読み物(8.3)絶筆

4048839187明日がいい日でありますように。
サギサワ@オフィスめめ

鷺沢 萠
4396612370やっぱり英語をしゃべりたい!
英語負け組からの華麗なる脱出法

中尊寺 ゆつこ

上の本は著者が自殺する2日前まで公式HP上に連載していた日記を中心にまとめたもの。
下の本は癌で亡くなる2日前に著者校が完了した本。
それぞれ美人作家・美人マンガ家として知られた著者の絶筆でございます。
(サギサワは日記とは別に未完の小説も出版されておりまする。ほんとうの絶筆はそちらかな?)

サギサワ自殺の報は、驚きましたねぇ。まさにエッセイ本を読んでいる最中でしたから。
遺書とかが残されていなかったので、理由は分かっていないみたいですが、図らずもこの本にも載っていた落語家の言葉が現実になった感があります。今の世の中では生きにくい人だったのかなぁ。9.11あたりの日記とかみてると、特にそう思います。

もう一方のは、英語学習体験本とでも言うのかしら?
大切なのは、英語はただの道具に過ぎないということをキチンと認識することですね。「何を伝えたいか」が重要なのであって、「英語を話す」ってことがお勉強の目的ではないと。
うす、肝に銘じるっす。


投稿者 みゆき : 14:16 | エッセイ | コメント (7) | トラックバック

2005年06月06日

読み物(6.6)小さな悪魔の背中の窪み

4101238138小さな悪魔の背中の窪み―血液型・病気・恋愛の真実
竹内 久美子

図書館に行きそびれたので、家にあった本を読んでみました。いいかげん、「Yonda?への道」もコンプリートしたいし…。
ワタシがこの本を買ったときは、1999年の年末で、「年末年始に読みたい本」のフェアの帯がかかってました。ミレニアムですからねぇ、ちょっとゴージャス版でしたよ。

投稿者 みゆき : 16:03 | エッセイ | コメント (2) | トラックバック

2005年05月23日

読み物(5.20〜5.22)

週末に読んだ本をまとめて。
…なんか、最近このパターンが多い?

462031661Xまんざら
中野 翠
2003年版、時事評論集。こんなこともあったねぇ。
4872901738風来好日 スモールライフ―何もなくて豊かな暮らし
久保田 昭三
内容は良いんだけど、タイトルとか装丁とかに編集サイドのあざとさが見え隠れ。
489309078X日本の暮らしと小物たち―こんなわたしのお気にいり
平野 恵理子
小物に見る歳時記とか、そういったかんじ?
4479761063ハッピーライフ
廣瀬 裕子
ひょっとして、上の本の編集さんが、この本の著者かな?
4579304128I love you all!―津田晴美のパーマネントコレクション50
津田 晴美
こういう雑貨のカタログみたいな本を眺めているのは大好きです。
459213284X一条ゆかり主義
一条 ゆかり
うちの両親より年上なんだ…すげぇ…
4591080722京都のこころA to Z―舞妓さんから喫茶店まで
木村 衣有子
お寺とか文化財ばかりではない、京都案内。
4870999145デザインキッチンツール―探してたキッチンツールはここにあります
最近、包丁とフライパンを新調したいんですよ。

投稿者 みゆき : 13:31 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年05月11日

読み物(5.10)森博嗣の浮遊研究室 (4)

4840111731森博嗣の浮遊研究室 (4)鳳凰編
森 博嗣

WEBダ・ヴィンチ連載の単行本化第4弾。とりあえず、現時点で出版されているものの最新刊です。次が最終巻みたいです。
いつものように、日常をネタに駄洒落と理論と屁理屈で迫ります。今回は名古屋ネタは少々すくなめ。ナナちゃんのオプションの件は冗談なので、他県の方は信じないでください。

投稿者 みゆき : 10:30 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年05月09日

読書三昧後半

連休後半に読んだ本を、まとめて列挙。

448081437X文章読本さん江
斎藤 美奈子
評論集。数多くの「文章読本」を分類・分析して文体模写しつつ、おちょくる。上手いぞ(拍手)
4344007247工学部・水柿助教授の逡巡
森 博嗣
どこまで創作で、どこまで現実なのか。Web日記のノリに近いかんじ。
483871372Xほんじょの鉛筆日和。
本上 まなみ
anan連載だったエッセイ。ほんじょさん、図鑑好きでしたか…。
4582944493東京骨董スタイル
木村 衣有子
なんか…微妙にまとまりが悪い?ちと物足りないかんじ。
4396313217東京ホリデイ―散歩で見つけたお気に入り
杉浦 さやか
楽しそうだなぁ。ウチの近所にも、こんな所ないかなぁ。


投稿者 みゆき : 10:44 | エッセイ | コメント (2) | トラックバック

2005年04月19日

読み物(4.19)チョップスティックス

チョップスティックス
野中 柊

食べ物エッセイ。
へこんでも、美味しくごはんを食べれば元気が出てくる。一緒にごはんを食べてくれる人がいれば、なお結構ですわね。
そういえば、愛読中(?)のNHKテキストにもエッセイを連載中。
…小学生のころ、木琴とか鉄筋で弾いたことのあるあの曲、「チョップスティック」ってタイトルだったのか。

投稿者 みゆき : 11:10 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年04月01日

読み物(4.1)ちょっと上等な午後

ちょっと上等な午後―“和”の暮らしに憧れて
下重 暁子

タイトルだけ見ると、この前読んだ本と内容がかぶるかなぁと思ったのですが。
著者略歴を見ると、1936年生まれ。戦前のお生まれですな。さすがに、和の習慣が生活に根付いているかんじで、重みがあるというか。

ちなみに、ワタシは第二次大戦の開戦年をド忘れしてて、このエントリーを書くためにあわてて調べた。広辞苑で。(恥)
ついでに、「戦前」ってのが、第二次大戦前を指すのか太平洋戦争前を指すのかも分からなくなって、これも調べた。広辞苑で。(恥)
「日本史の成績は良かったのv」と言っても、誰も信じないだろうな…。エイプリルフールだし。

投稿者 みゆき : 10:35 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年03月30日

読み物(3.30)幸せまでもう一歩

幸せまでもう一歩
岸本 葉子

食生活の工夫、美容、体質改善、老後の備えなど、40代シングル女性の日常のアレコレを綴ったエッセイ集。様々な媒体に掲載されたものを再録しているので、同時期に書かれた同じテーマのものも、いくつかあるようです。
実は、ワタシはこの著者の書評が割りと好きなのです。本に対して愛情を持って接しているというか、良いところを褒めるという基本姿勢が好きです。ポジティブシンキングってやつですかね。
で、この著者のエッセイも、図書館で見かけるとよく借りてきます。やっぱり、ものごとに対してポジティブシンキングなんですよね。せっかくだから楽しんでしまえ、というかんじで。
癒されるわけでも励まされるわけでもないけど、読んでいてイヤな気分には絶対ならない。そういうエッセイなので、「前にも同じネタを読んだなぁ」と思いつつも、飽きずに読んでしまいます。

投稿者 みゆき : 13:31 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年03月29日

読み物(3.29)結論は、サイアク!!

結論は、サイアク!!
上原 さくら

いわゆる、タレント本。お仕事のこととか、旅行や飼い犬のことといったプライベートなことに関するエッセイですね。
見た目の印象で、ふわふわ甘々の(でも目つきは鋭い)ワガママ姫のイメージが先行していたのですが。なんだか、えらくサバサバしてて、根性があるのかないのか分からなくて、しっかりしてるんだかトボケてるんだかも分からない、なかなか面白いお嬢さん(あ、同じ歳か…)でした。好き嫌いは激しいだろうけど、ワタシ的には、結構憎めないキャラです。

投稿者 みゆき : 13:19 | エッセイ | コメント (2) | トラックバック

2005年03月25日

読み物(3.25)わたしのためにできること

わたしのためにできること―負けないで、輝いて
唯川 恵

励ましエッセイ第2弾。だそうな。
ま、ワタシの場合、別に人間関係に行き詰まりを感じているわけでもなく、物事に対して肩肘張って取り組んでいるというわけでもないので、「ふ〜ん…」というかんじなのですが。人によって、(もしくはタイミングによって)何か響くものがあるかもしれませぬな。たまたま、今のワタシには必要がなかっただけで。そんなかんじです。

投稿者 みゆき : 14:18 | エッセイ | コメント (2) | トラックバック

2005年03月19日

読み物(3.19)恋の魔法をかけられたら

恋の魔法をかけられたら―恋愛対談
唯川 恵

恋愛小説家さんたちとの対談集。お題は、それぞれの作品に対するスタンスとか、恋愛観・結婚観について。
お友だちから山本文緒を薦められて以来、たとえば山本文緒と江國香織との比較とか、はたまた最近は山本文緒と唯川恵との比較とか、あれこれと思い巡らせておったのですが。どうやら唯川恵を中心に据えて3者を比較するとすっきりするということが分かりました。目から鱗。
あとは、意外な交遊録が…。そうか、あの人やあの人もコバルト出身だったのね。当時読んだことあるけど、ペンネームが違うから、気付かなかったよ。

投稿者 みゆき : 22:21 | エッセイ | コメント (1) | トラックバック

2005年03月15日

読み物(3.15)藤原主義

藤原主義―強く、美しい人になる61のヒント
藤原 紀香

ノリカさんは、好きです。キレイで、男前で。故郷の言葉を忘れずに話すところも、ワタシ的にはポイント高いです。
今でこそ「潔い」というイメージのある方ですが、必ずしも順風満帆なスタートではなかったし、長い下積み生活の間には後ろ向きな状態になっていたこともあったようですな。華やかな外見とはウラハラに、ストレスで歪む骨格と戦い、弱い肌をケアするため絶えず情報収集&取捨選択を行い、食事に気を使い、健康診断も欠かさない、徹底した自己管理。仕事に対する向上心も持ち続け、日々勉強。高い美意識とプロ意識がなければ、とてもできませぬ。
そんなわけで、ノリカさんは好きです。

投稿者 みゆき : 10:24 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年03月13日

昨日の読み物(3.12)

うにっき ア・ラ・モード
おおた うに

著者のホームページの日記に、イラストをつけて単行本化した絵日記第4弾。
今回から巻数がタイトルに入らなくなったのかしら?カバーデザインも変更になって、気分一新。でも巻数がないと、図書館ではシリーズ扱いしてくれないのよね。
どうやらお仕事が忙しい時期らしく、プライベートはパワーダウン?

投稿者 みゆき : 12:16 | エッセイ | コメント (29) | トラックバック

2005年03月07日

今日の読み物(3.7)

女のモノサシ
内藤 洋子

これは…書き下ろし?ほんとに?

投稿者 みゆき : 13:37 | エッセイ | コメント (259) | トラックバック

2005年03月04日

今日の読み物(3.4)

何でも買って野郎日誌
日垣 隆

案の定、中村うさぎ氏との対談の話が、何度か来たそうですよ。

他の著作は未読なのでなんとも言えませんが、本来は硬派なルポを書いている方らしいです。この本は、「買物を通した社会文化批評」と言ってますけど。
買物は、豪快ですな。帯ではブランド物とか高価な買物を強調してますけど、それにもまして細々したものをものすごい量買ってませんか?職業柄、書籍類は言うにおよばず。
注目は、「サービスの対価」について、かなり言及しているところですかね。ワタシ、買物日記の類はわりと好きでいろんな著者のものを読んでいると思うのですが、「サービスを買う」というネタはあまり見なかったような。代金に対してサービスが悪いと思えば、理路整然と皮肉たっぷりにこき下ろすし、良いと思えば素直に褒める。清々しささえ覚えますよ、ほんと。

投稿者 みゆき : 15:05 | エッセイ | コメント (21) | トラックバック

2005年02月26日

昨日の読み物(2.25)

うにっき〈3〉
おおた うに

著者のホームページの日記に、イラストをつけて単行本化した絵日記第3弾。
パワフルでかわいくて楽しそうだ。
女の子は良いねぇ。(<何様?)

投稿者 みゆき : 11:13 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年02月25日

昨日の読み物(2.24)

本棚探偵の回想
喜国 雅彦

前作の「本棚探偵の冒険」は蒐書の趣味のないワタシとしては、あまりにディープ過ぎてやや引き気味だったのです。でも、蒐書ネタは尽きてきたと見えて、この本は普通の本好きなら共感できるネタが多くなっております。

そういや、これも前作も図書館で借りたのですが、どちらも初回配本のものだったらしく、特典つきでした。おお、これはこれは。

投稿者 みゆき : 10:19 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年02月23日

昨日の読み物(2.22)

変?―ビョーキな人々探訪記
中村 うさぎ
浪費バカ一代―ショッピングの女王〈2〉
中村 うさぎ

この人、賢い人だなぁと思うんですよ。
(買物依存症だけど。)
内にこもらず、自分の所業をネタにして笑い飛ばす度量があるし、そもそもすごーく客観的に自分を観察できる人だし。でもって、それが面白いし。
(ホストにもはまったけど。)
対談集なんか読んでると思うけど、ほんと頭の回転がはやくて、打てば響くような受け答えだし。
(最近は整形にもはまってるけど。)
そんなわけで、図書館でみかけると、すかさず借りています。
(印税に協力できなくて申し訳ないけど。)

投稿者 みゆき : 10:30 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

2005年02月20日

今日の読み物(2.20)

森博嗣の浮遊研究室〈3〉宇宙編
森 博嗣

WEBダ・ヴィンチの連載の単行本、第3弾。
研究室メンバーが日常の疑問、ミステリィに鋭くツッコミとボケを入れる対談集(ちょっと違う?)
地元、名古屋ネタが非常に多く、「これ、よその地域の人が読んでも、何のことか分からないんじゃ…」と少々心配にもなりつつ。

投稿者 みゆき : 21:25 | エッセイ | コメント (0) | トラックバック

 1  |  2  |  3  | All pages