2006年10月06日

読み物(10.6)トーキョー・リアルライフ

トーキョー・リアルライフ 42人の消費生活トーキョー・リアルライフ 42人の消費生活
WEBアクロス編集室 パルコ

以前に読んだ「他人の家計簿」は単純に1か月の集計とひとことコメントだけでしたが(これでも十分楽しめる…)、こちらの本は、さらに日々の出費の詳細と日記が掲載されていて、よりリアルに生活の様子が分かる本になっております。
載っている人の職業や年齢は様々ですが、同じような年齢&職業でもお金の使い方は結構違っていますねぇ。学生さんでも「奨学金とアルバイトで生計を立てつつ、お金がないから基本的に自炊(男子)」という人もいれば、「親からの仕送りが月30万円、犬を2匹飼って、食事は三食外食三昧(女子)」という人もいる。ああ、格差社会。

…なんか、個人的にSEの生活は涙ナシには読めないわ…。そんなワタシは元SE。

投稿者 みゆき : 15:15 | くらし | コメント (126) | トラックバック

2006年09月28日

読み物(9.28)お金と時間の使い方

夢がかなう!お金と時間の使い方夢がかなう!お金と時間の使い方
上野 やすみ 寺田 恭子

なんか、シリーズものの中の1冊らしいですが。
新入社員とか、初めて一人暮らしをする若い女性向の、ライフプラン&マネープラン入門といった内容の本です。基礎の基礎というか、ほんのさわりの部分だけ紹介しているかんじ。
全編イラストエッセイ風というか、文章ではなくイラストで説明しているので、あっという間に読めるけど、内容は薄いなぁというのが正直な感想。興味を持った項目については、専門の本を読んで勉強してねってかんじですかね。ま、若いコ向けってことで。

投稿者 みゆき : 12:59 | くらし | コメント (9) | トラックバック

2006年09月26日

読み物(9.26)毎日の着物

毎日の着物―日々の着まわしコーディネート帖毎日の着物―日々の着まわしコーディネート帖
きくち いま

うは、この本、帯を取るとこんなにシンプルな装丁だったんだ…。

「基本の11枚」の着物を中心に、日常のいろいろなシーンに合わせたコーディネートを写真とエッセイで紹介している本です。「気合を入れて歌舞伎を見に行く」というよりも、「ご近所にお買物に行く」という程度のお出掛け具合が多いかも。
基本の着物はシンプルなものが多いので、帯や小物使いでがらりと印象が変わるのが面白いです。着物を着ているモデルさんが、なんていうか、ファニーフェイスで、ワタシはちょっと苦手なのですが。
この著者の着物本の特徴として、あまり高価なモノは扱わないというポイントがあって、これくらいなら自分でも真似ができるかなぁと思わせてくれるところが良いですな。

投稿者 みゆき : 11:40 | くらし | コメント (83) | トラックバック

2006年08月30日

読み物(8.30)器いろいろ

器がらみの本をまとめて3冊。

普段の器普段の器
渡辺 有子
はたらく道具つかう器はたらく道具つかう器
柳瀬 久美子
カフェオレボウルカフェオレボウル
山本 ゆりこ

著者の本職が料理家またはフードスタイリストというのが共通点。
器の本でありながら、あくまでも料理が主役で、器はそれを引き立てるものという視点に立っているのが、面白いかも。
器自体は色も形もわりとシンプルなものが多いのだけど、「この縁の立ち上がり部分が○○という料理に良い」とか「この丸みが△△を盛り付けたときに…」とか「□□を入れると色合いが引き立つ」とか、そんなこだわりポイントがあったりするわけですね。

投稿者 みゆき : 10:43 | くらし | コメント (0) | トラックバック

2006年08月29日

読み物(8.29)他人の家計簿

他人の家計簿―ニート、秋葉系、株セレブ…格差社会を生きる若者たちのお金事情他人の家計簿―ニート、秋葉系、株セレブ…格差社会を生きる若者たちのお金事情

20〜30代独身の台所事情。
家計簿を見ると、如実に生活がわかりますね。何に価値観を見出していて、どれだけ管理能力があって、とか。堅実に生活している人ももちろん多いけど、学生さんで、親から仕送りもらって、さらに奨学金で生活しているのに、消費者金融にローンって、どうなのよ?
職業もニート、社長、風俗嬢など千差万別。格差社会というけれど、同じ年代なのにこうも違った生活があるのかと…。
まぁ、あれだ。サイアク、このくらいの稼ぎがあればなんとか生きていけるんだと思うと、希望が持てるというものだ。

投稿者 みゆき : 22:03 | くらし | コメント (1) | トラックバック

2006年08月04日

読み物(8.4)なごやのパン屋さん

なごやのパン屋さんなごやのパン屋さん
les deux

地元名古屋のパン屋さんの本です。
お店の数をしぼって、丁寧にインタビューして書かれたとおぼしき紹介文に好感が持てました。ただのガイドブックではなく、お店の人の歴史やパンに対する思い入れがたっぷりと語られていて、エッセイとしても十分楽しめると思います。
ま、知っているお店が紹介されているという贔屓目かもしれませんけど。

投稿者 みゆき : 11:02 | くらし | コメント (0) | トラックバック

2006年07月26日

読み物(7.26)きくちいま流 着物生活48のワザ

きくちいま流 着物生活48のワザ  楽しく、正しく、美しく!きくちいま流 着物生活48のワザ 楽しく、正しく、美しく!
きくち いま

著者のBBSに寄せられた投稿をもとに編集した本だそうです。どうりでどこかで読んだことがあると思った。
着物を着る上で感じるちょっとした疑問など、他の人がどう解決しているのか、いくつかの例が示されています。冠婚葬祭のしきたりも地方によってちょっとずつ違うと聞きますが、全国からレスが集まるBBSだけあって、具体的にどう違うかという体験談も寄せられていて、勉強になります。
こうして無駄に(?)知識だけ増えてゆく…。袷の季節になったら、母上のところに着付けを習いにいこうかねぇ。

投稿者 みゆき : 11:36 | くらし | コメント (0) | トラックバック

2006年05月18日

読み物(5.18)横森式シンプル・シック

横森式シンプル・シック横森式シンプル・シック
横森 理香

あら、珍しく画像がないわね。
えっと、基本的には「好きなものだけ身の回りにおく」という暮らしを提唱しているのだと思いますが。
ただ、この著者のスタイルを「シンプル・シック」と言ってしまうのは、どうかと思う…。なんていうか、バブルの残り香がそこはかとなく漂っているかんじ。そもそも、けっこうゴチャゴチャしているように見えるのだが。ついでに、著者はよく人に「ワガママ」と言われるらしいけど、ベランダに洗濯物を干してはいけないマンションなのに、「人間の尊厳」とかなんとか言って布団を干したりってのは、ワガママを通り越して非常識というのではなかろうか。
あと、気になるのは言葉遣いの汚さですかね。親しみやすいと感じる人もいるとは思うのですが、ワタシとしてはこれはちょっと…。

投稿者 みゆき : 13:03 | くらし | コメント (0) | トラックバック

2006年05月06日

読み物(5.6)お茶のある暮らし心静かな。

お茶のある暮らし心静かな。―和茶を愉しむ至福の時間。
お茶のある暮らし心静かな。―和茶を愉しむ至福の時間。
主婦と生活社

コーヒーも紅茶もお酒も好きですが、
お茶も好きです。
我が家の冷蔵庫の半分は飲み物でできています。

お菓子とか道具とかお作法とか、お茶まわりのあれこれを集めたムックです。
お茶の種類にこだわった薀蓄本とか、茶道の本とかではなく、もっと日常の中で飲む普通のお茶のことを扱っています。

「日本人だもの、食事の後は、普通にお茶を飲むわよ」

そのとおりでございます。

投稿者 みゆき : 07:57 | くらし | コメント (0) | トラックバック

2006年05月01日

読み物(5.1)にちようび

にちようびにちようび
もとはし さとこ

絵本です。
最初のページにしか字がないです。
裏表紙に書いてある、対象年齢が笑えます。

読んであげるなら 5才から
自分で読むなら  だらしない成人向き

うひゃひゃひゃひゃ。

汚部屋に住む女の子が、日曜日に一念発起して部屋を片付けるというお話。
途中でアルバムを発見してついつい作業を中断して眺めてしまうところとか、眠くなって二度寝モードにはいってしまうところとか、「あぁ、あるある」ってかんじです。
最後にはすっきり片付いて、テーブルに花まで飾ってから、お出かけします。(でも、使った櫛が出しっぱなし…。きっとこの部屋、しばらくしたら元の汚部屋に逆戻りなんだろうな…)

どうでもいいけど、中盤までウォーリーのごとく部屋に紛れ込んでいる頭文字Gが気になって仕方がない…。

私信>妹君へ
おすすめ(笑)
ヤングアダルトの絵本コーナーにあり。
ワタシが返却した後にね。

投稿者 みゆき : 18:25 | くらし | コメント (0) | トラックバック

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  | All pages