2005年10月14日

ラジオ体操実施中

おともだちがダイエットのため(?)ラジオ体操をやっているというのを聞いて、急にラジオ体操が気になったワタシ。普通にCDを売っているのは知っているけど、わざわざ買う気はしないし…。

で、ネットに落ちてないか、探してみました。
そのものズバリというのは見つけられなかったのですが、ピアノの得意な方が弾いて公開してくださったのを、ありがたく頂戴することにしました。感謝。

そのファイルはMIDIだったので、とりあえずmp3に変換(というか、横着なワタシは必殺ライン入力で録音しただけ。アナログすぎと相方にバカにされた。いいじゃん、既に持ってるソフトでできるんだから)。愛用の英語学習用のmp3プレーヤーに入れておきました。

そんなわけで、最近はお勉強前に準備体操。いやぁ十年振り(もっとか?)のラジオ体操ですが、案外おぼえているものね。さすがにこれで運動不足が解消されるとは思ってないけど、ストレッチとしてはかなり優秀な運動だし、なにより手軽なので、しばらく続けてみるつもりです。

投稿者 みゆき : 10:31 | 日々のこと | コメント (0) | トラックバック

2005年10月07日

フリーダイヤルからの電話

携帯に、フリーダイヤルから電話がかかってきました。
仕事中だったので、無視していたのですが、どうもワン切りではなさそう。
留守電にメッセージは無し。
はて?

放置していましたが、なんか、毎日かかってくる。しかも仕事中に。

とりあえず、フリーダイヤルから電話がかかってくることがあるのか、ググってみました。
けっこう、いろんなパターンがあるみたいです。
 1.由緒正しい架空請求
 2.エステからの勧誘
 3.キャリアからの料金プランの確認
 4.通販等の問い合わせに対する返答
などなど。

まぁ、どうせフリーダイヤルで通話料タダだし、とりあえず家の電話から「184」を押してかけてみることにしました。

…キャリアの住所変更確認用ダイヤルでした。

えー。実はワタシの携帯電話、未だ旧姓のままの契約になっているのです。住所も実家のまま。郵便局に転送届を出していたのですが、今年の8月に転送期間が終了。どうやら請求書がキャリアに戻ってしまったようですね。封筒に「転送不要」のハンコとか押してあったっけ?そのまま実家に届けてくれれば良いのに…。

さっそく、ネットで住所変更しておきました。でも名義変更(改姓)はネットからはできないみたい。ううっ、面倒くさい〜!

投稿者 みゆき : 10:31 | 日々のこと | コメント (0) | トラックバック

2005年09月28日

萌えバトン

おともだちのA嬢より回ってきました。
って、ホントに答えるの…?

萌01。萌の属性を素直に。

属性と言うのかは知らないけど…。

・クールビューティー
 キレイなお姉さんは大好きです。キレイなお兄さんも大好きです。
 華やかな美人さんより、鋭利な美人さんが好みです。
 (広い意味で)たたかう女性、男前な女性というのも好物です。

・スペシャリスト
 ある一点について、誰よりも秀でている、というのは良いですね。
 頭脳系、技術系だと、なお良いです。

・ギャップ
 上記「スペシャリスト」にさらにオプションで追加。
 普段は冴えなかったりボケボケだったりするのが、何かのきっかけや有事の際に隠れた実力を見せるとか。

あ、人に限らないのであれば、

・小さいもの

ってのに、激しく萌えます。
ただのミニチュアではなくて、ちゃんと使えるもの。標準サイズより高性能なら、なお良し。
柴犬より、ミニ柴。i-Podよりi-Pod mini、今ならnano(シャッフルは小さいけど性能も制限されるので×)。包丁と栓抜きとドライバーよりツールナイフ。ちなみにドールハウスには萌えない。「作る」「眺める」「集める」より「使う」を重視する傾向があるもよう。

萌02。萌え衣装は?

・和服、チャイナドレス、アオザイ、エプロンドレス などなど。
 民族衣装は良いですね。その民族の人が着ていると、なお良し。
 …万博は楽しかった…。

・規定どおりに着こなした仕事着&制服
 スーツとか、鎧、スポーツのユニフォームとかも含む。
 変にアレンジせずに、普通に着て欲しいです。
 ボタンはちゃんと留めるとか。ぱんつを出さないようにズボンをはくとか。

萌03。萌え小道具は?

・スペシャリストが持っている使い込んだ道具
 よく磨がれた大工さんのノミとか、料理人のナイフとか。
 使っているうちに磨り減ったり、黒光りしたりとか。
 「経年変化」とか「手になじむ」とか。

・普段メガネをかけていない人が本を読むときにかけるメガネ
 …老眼鏡?いや、そうじゃなくて。

自分で使うなら、小さいもの・和風のものが好きですが。 

萌04。萌え仕草は?

仕草?これは難しいな…。仕草じゃないけど、

・武道やスポーツの礼
 蹲踞とかフェンシングのサリューとかも。礼に始まり礼に終わるのですよ。
 高校野球とかバレーとかバスケとか、負けたチームの選手達がちゃんと整列して涙を堪えながら礼をするのもグッとくるです。

・背中合わせで仲間と互いに庇いあいながら戦う
 ファンタジーでも歴史モノでもハードボイルド系でも、なんでもいいです。
 一方的に守ったり守られたりするのではなくて、共に戦うというところがツボ。

萌05。萌え場所は?

・作業机&作業部屋
 職人さんのものでも、趣味のものでも。
 工作とか手芸とかする人の机。すっきりと片付いているより、いろんな道具が所狭しと置かれているのが良いです。

・ひみつきち
 秘密基地にあらず。
 子供が自分のお気に入りのおもちゃとか道具とか持ち込んで、日がな一日過ごす場所。
 その子にしか分からない宝物とかあると良いです。

萌06。バトンを回す人
 回すあてもないので、ワタシがアンカーですw

…えらい長文になってしまった…。

投稿者 みゆき : 11:51 | 日々のこと | コメント (377) | トラックバック

2005年09月26日

祭の後

はぁ、万博、終わっちゃいましたね。
最終的に行けたのは10回でした。「混んでるからまた今度にしよう」と思って後回しにしていた数箇所のパビリオン、結局どんどん待ち時間が長くなってしまって、見られませんでした。残念。
昨日のニュースでは閉会式の様子、今日のニュースでは早速始まった撤去の様子が放送されていて、ちょっと寂しくなりました。
あ〜あ、もう少し行きたかったな。

で、来年にはまた公園に戻るんですよね。建物の一部はそのまま残して。懸案だった「サツキとメイの家」もとりあえず数年は残すことが決まったみたいだし。べらぼうな入場料じゃなかったら、一度くらい行ってみたいかも。(<期間中は完全に諦めモードで、抽選に応募すらしなかった)

投稿者 みゆき : 16:13 | 日々のこと | コメント (28) | トラックバック

2005年09月20日

荷造り

ふと思い立って、相方が用意したという非常持ち出し袋の中身をのぞいてみました。
 ・水2リットル
 ・アルファ米3パック
 ・電池のいらない懐中電灯
以上。
…微妙…。

持ち出し袋というより、備蓄品やね。しかも1人1日分。
どうやら、ライフラインは止まっても、マンションが倒壊・半壊することは想定していないみたいですな。ついでに、ヤツは勤務中に警戒宣言が出たりすると帰宅困難者の仲間入りで、サバイバルウォークが必須なので、通勤鞄の中にいろいろ道具を揃えているようだ。BBQとか、アウトドアでも大活躍だ。

…ヤツをあてにしていると、ワタシがひどい目にあう…。

そんなわけで、おもむろに普段使っていないリュックをだしてきて、家の中にあるモノで防災用品になりそうなものを入れてみました。軍手とか、救急箱の中で重複していたものとか、学生時代に部活で使っていたウィンドブレーカーとか。

ついでに、飴などのおやつも入れてみる。
かりかり梅は、おやつにはいるのかな?
そうそう、トランプも忘れずに。

…遠足じゃないんだから…。

投稿者 みゆき : 13:05 | 日々のこと | コメント (11) | トラックバック

2005年09月13日

総選挙

結局、終わってみれば自民党(というか小泉さん)の大勝利に終わった選挙でしたねぇ。
ま、いいけど。
選挙には、ちゃんと行きましたよ。参政権は放棄しません。当日に用事があるときは期日前投票にも行きます。今回は、万博に行く前にちゃちゃっと投票していました。(化粧下地を塗って、投票に行って、帰ってきてから化粧の続き。いくらなんでも構わなすぎ?)

参政権は放棄しないけど、しっかり行使するかといえば、それはまた別のお話で…。

小選挙区。
期間中、選挙カーでやってきて、名前だけ連呼して去っていった候補者には投票しない方針で。
というのも、ワタシが住んでいるのはちょっと大きい団地なのです。きれいに区画整備されていて、各棟の東西南北には道が走り、住民しか通らないので交通量は少ないです。そこで、選挙カーは徐行運転でくまなく走っていきます。閑静な団地ですから、けっこう遠くからでも放送は聞こえます。結果、いちど選挙カーがやってくると、かなり長時間あの音を聞かされるわけです。その間ずっとウグイス嬢に名前を連呼されると…かなり迷惑です。これだけのんびり滞在するんだから、候補者本人が公約のひとつも言えばいいと思うのです。朝の駅前でお急ぎモードの通勤客相手に演説をかますより、よほど効率が良いはずです。ほんと、なんとかしてくれ…。
今回の小選挙区の候補者、ワタシ的には全員失格です。投票用紙には落書きしてきました。

比例区。
出生率の低下に一役かってる、既婚子ナシ働く主婦としては、画期的な少子化対策ないしは育児支援策をマニフェストで打ち出した政党に投票する方針で。
…う〜ん、どこもイマイチですね。別に月額5000円の児童手当が10000円に増えようが、もらえる期間が数年増えようが、あるいはダンナに強制的に何日か育児休暇をとらせようが、そんなことは瑣末なことに過ぎないんですけどね。子ナシ主婦としては、もっと根本的な対策を求めているんですが。(ちなみに、長期的な視点でみればかなり有効かも?と思ったのは、10年ぐらい前の教育指導要綱の改定で高校生男子の家庭科が必修になったことですね。今日日、共働き家庭の増加は避けられない情勢ですから、家事のできる男子の育成は必須だわ)
とうわけで、こちらもワタシ的には全政党不合格ということで。投票用紙には「スポーツ平和党」と書いて逃げてきました。どこにいったんだろう、スポーツ平和党。今でも十分結党できるくらいには人材がいると思うんですけど。

そんなわけで、今回は無効票を投じてきました。
あとで新聞で無効票数を確認するのが楽しみvv

投稿者 みゆき : 10:31 | 日々のこと | コメント (0) | トラックバック

2005年09月11日

愛知万博:10回目は穴場さがしの旅

今週も懲りずに万博です。
今回は、妹君とA嬢の3人で、姦しく行ってまいりました。
前日に妹君に「父上をそそのかして、駐車場代をもらってこい」とメールをしておいたら、奴のバイト中に母上が父上から駐車場代+ご飯代をもらってくれました。グッジョブ、お母様!!

例によって車でながくて南駐車場へ。A嬢情報によると、10時前にはネットで「満車」という情報が出ていたようですが、お構いなしに11時に到着。案の定、満車なのは正規の駐車場だけで、先週と同じくスーパー裏の臨時駐車場の方は余裕で空きがありました。ま、そうでしょうね。シャトルバスにもすんなり乗れて、一安心。
ところが、調子が良かったのはここまで。シャトルバスの降車場からゲートまで、ぎっしりと人が溢れかえっておりました。恐れていた入場制限ではなかったものの、階段等の事故を防止するためか、少しずつ人を区切りながらゲートを通していたのでした。結局、会場内に入れたのは、バス到着から1時間後。すでにぐったり…。

会場内は物凄い人。行列の待ち時間も、とんでもないことになっていました。なので、早々に今日の目的その1、日本ゾーンの奥にある日本庭園に移動。特に何があるというわけでもないこの場所、グローバルループの喧騒がウソのように、のんびりとした雰囲気。せっかくなので、小川のほとりでお弁当をひろげる我々。優雅だわ(笑)ついでに「サツキとメイの家」を遠くから眺められる周遊コースを通って、日本庭園を後にしたのでした。

さて、ループに戻ったところで、人も行列も相変わらず。いくつか見てないパビリオンもあったのですが、待ち時間の凄さに早々に諦め。うっかり押し忘れていたワールドスタンプを集めつつ、逆方向の奥にある地球市民村に移動。NPOやNGOがブースを構えるこの場所、ある意味いちばん今回の万博の趣旨に合っているところだと思うんですが、笑えるほど閑散としています。ワークショップ、結構楽しいんですけど。トイレは空いているし、おべんとうを食べる場所やレストランや寝る場所(笑)もあるし、おいしい冷茶を配ってるし、疲れたときには穴場かも。

今回の目的その2のグローバルハウスの整理券の配布時間が近付いたため、再び中心部に移動。ところがすでに長蛇の列。行けども行けども最後尾が見えず、途中でリタイア。後からよく考えれば、誘導のお兄さんたちは足切りをしていなかったから、まだ整理券の定員に達していなかったかも知れないのですが、ワタクシ、人込み嫌いの根性なしですので。

で、愛・地球広場に陣取って、中継放送していたドームのコンサート映像をながめつつ、しばし休憩。日も落ちて肌寒くなってきたところで、晩ご飯を食べに旅にでることに決定。
万博の醍醐味の1つに、世界各国の料理の食べ歩きがあるわけですが、レストラン待ちの列もすごくて、待っている間に空腹で倒れそう。なので、早々に外国館の方は諦めて、遊びと参加ゾーンのフードコートに比内地鶏のラーメンを食べに行きました。既に売り切れのメニューも多かったのですが、お目当てのラーメンはまだありました。で、これがまた美味しい!あっさり醤油味のスープに旨味のある比内地鶏のチャーシューがよく合います。なにより、屋内休憩所が空いていて、ゆったり食べられるのが良いです(笑)屋外のテーブルは混んでるのに、不思議。外からだと奥のほうまで見えないからかな?奥に広い休憩所なのよ。

そんなわけで、人込みをさけるように、あちらこちらを渡り歩いた1日でした。見落としていたスタンプをたくさんゲットできて、ワタシは満足。お付き合いいただいた2人、ありがとね。

万博関連リンク>愛知万博駐車場(ながくて南)レポート

投稿者 みゆき : 23:02 | 日々のこと | コメント (1) | トラックバック

2005年09月07日

愛知万博:9回目は嵐のあとで

2日連続の平日万博です。だって、お仕事お休みだったんだもん。

朝、相方を車で駅まで送って、帰ってきてからはテレビの台風情報にくぎづけ。台風の進路と雨の具合によっては出かけようと思って。
8時半ごろ、雨が弱くなってきたので、ぼへぼへと身支度を始める。
9時半、お出掛け決行。雨は降ったり止んだり。風、非常に強し。バス乗客3名。…リニモ、乗車率200%…。やっぱり考えることは皆同じかしら?(過去2回の台風の時、予報に反して台風の直撃を免れ、さらに入場者数がとても少なかったので、短い待ち時間で人気館が見られたという。)

まずは一目散にドイツ館へ。すでに大行列。待ち時間を確認せずにとりあえず並んでみたけど、ワタシはぴったり2時間待ち。出てきた頃には4時間待ちにふくれあがっていました。…いつもの日曜日と変わらないね…。

今日もひとりで回ろうかと思っていたけど、ワタシがドイツ館の中にいるとき妹君が長久手会場に到着。合流して、2人で回ることにしました。

強風の影響で、瀬戸会場とを結ぶモリゾーゴンドラが終日運休。これは、チャンス!ということで、燃料電池バスで瀬戸会場に向かいました。妹君も勘違いしていたのですが、ゴンドラでしか会場間を移動できないと思っている人も多いらしいですね。燃料電池バスも無料ですよ〜。

で、瀬戸会場。笑えるくらい空いていました。日曜日に来たときとは大違い。前回、午前中に整理券がなくなった瀬戸日本館も、次の公演分がすんなり取れたので、ほくほくでした。
瀬戸日本館の群読劇、おともだちから評判を聞いていたのですが、かなりツボでした。今回の万博でワタシ内ランキング、トップに躍り出ましたよ。妹君もお気に召したようです。
劇全体も良かったのですが、ひとり「本業はお坊さんですか?」というくらい、ものすご〜く声の良い役者さんがいて、そのひとに耳は釘付け。目のほうは、身のこなしや立ち姿が抜群にきれいな役者さんに釘付け(笑)なんていうか、武道でいうところの「自然体」、きっちり丹田に重心を置いたかんじの立ち方でした。隣の役者さんと比べると一目瞭然で、群舞とかでもそうですが、皆が同じ動きをするからこそ優劣がはっきり分かる恐ろしさ。少女役のお姉さんも、指先の動きのキレイな人がいて、踊り方面の人なのかなぁとか思ったりして。

瀬戸日本館のあとは瀬戸愛知館へ。こちらも次の公演にすんなり入れました。いやぁ、空いているって良いなぁ。

見るとこ見たし、またまた燃料電池バスで長久手会場に移動。ここで、バイトに行く妹君とお別れ。ワタシはもう少し見ていこうと、まだ見ていないパビリオンの待ち時間を確認。…なんか、ものすごく混雑してる…。台風が完全に通り過ぎて、ぞくぞくと人が集まってきたようです。どこもかしこも長蛇の列。一時に人が集中しているので19万人の人出だった日曜日よりもはるかに混雑している印象でした。
下手に並ぶと終バス(なんと8時)に間に合わない可能性があるので、あきらめて、本日はこれにて撤収。でも割と満足な一日でした。

投稿者 みゆき : 23:22 | 日々のこと | コメント (19) | トラックバック

2005年09月06日

愛知万博:8回目はひとり旅

朝、ぼちぼち出勤の準備をしようかねぇ、と思っていると、ボスから電話がかかってきました。
「今日と明日、事務所を休みにするから」
…らじゃ。
ってなわけで、急遽、万博にいってきました。

今回はひとりなので、バスとリニモを乗り継いで会場へ。
それにしても、このバス、完全に赤字路線やね。乗客5人って…。

えーと、会場内の人出は、7・8月の土日程度ですかね。割と混んでるかんじ。
平日だけあって、中高年のおばさまたちと、学校の遠足と思しき小中学生の姿が目立ちます。さすがにひとりで来てる人は少ないですね。ま、いいけど。

今日まわったのは、いつも混んでいて並ぶのに躊躇していたところ。グローバルコモン1の韓国館、3のクロアチア館、4のスイス館とオーストリア館。それからガス館と三菱未来館。今日もよく混んでいたけど、日曜日に並ぶよりはマシですわね。

それにしても、韓国館…。
恐ろしいほどおばさまの巣窟と化しているんですけど。あれだけ待ち列ができていて、小中学生のグループが1人として並んでいないとは、どういうこと?若者の姿もほとんどないですよ。なんかワタシ、ものすごく場違いな所に来てしまった感じで、待っている間中いたたまれない気分になっていました。
でも、あのCGアニメーション、結構よい出来よね。なんとなく宮崎アニメを髣髴とさせるかんじ(ナウシカのような世界観で、ラピュタのお庭番ロボットっぽいキャラが主人公で、千と千尋のカオナシに似た衣装の役者が出てくる)でした。お土産売場にあったキャラグッズも可愛いし、ホントはこども受け(もしくはヲタク向け?押井作品目当てで「めざめの方舟」を見に行った人には、こっちのほうが受ける気がする…)を狙ったパビリオンだったろうに。

えー、台風接近にともない、天気予報は雨だったのですが、強い風は吹いているものの雨は降らず、割と良い天気。ある意味、団扇いらずでなかなかの万博日和だったかもです。ほくほく。

投稿者 みゆき : 23:34 | 日々のこと | コメント (0) | トラックバック

2005年09月04日

愛知万博:7回目は人混みを避けて瀬戸会場へ

前日の25万人の人出に少々びびりつつ、今週も行ってきました愛知万博。
9月に入ってから、入場者数激増ですね;;
でも、あいかわらず午後からのスロースターターの我々。
いいの、開場待ちなんてすると、貧血で倒れるから。

そんなわけで、いつものように図書館に寄ってから、12時頃にながくて南駐車場に到着。シャトルバス待ちの列はできていなくて、一安心。ところが、正規の駐車場は既に満車で、隣接するスーパーの裏にある、舗装されていない臨時駐車場に置くことに。うひゃあ…。

とりあえず、今日は先にモリゾーゴンドラで瀬戸会場に行くことに。瀬戸日本館の整理券は既に配布終了になっていたのですが、瀬戸愛知館はさほど待たずに入れたので、良しということで。瀬戸会場をぐるぐる回って(ついでにお土産売場でドライフルーツを試食しまくって)、燃料電池バスで長久手会場に帰ってきました。
長久手では「遊びと参加ゾーン」を中心に。あとはグローバルコモン3で行きそびれていたスペイン館とフランス館が待ち時間10分程度だったので、見てきました。

ええと、今日はどうやら11時の段階で入場者数は11万人を超えていたようです。最終的には19万人。過去3番目の人数ですね。
でも、確かに会場に着いた直後は「うへぇ、混んでるなぁ」と思いましたが、1日中混み混みというわけではないみたいです。
朝早くから並んでいる人がたくさんいる代わりに、午後3時ぐらいになると帰る人が出始めたり、休憩所等で力尽きて寝ている人も増えてくるので(地球市民村のアースドリーミングシアターとか、暗くて空いていて寝転がれるのを良いことに、もぅ爆眠してるし)。5時になれば割引入場組が入ってくるけど、それ以上に団体様が帰ってしまうみたいで、外国館ならドイツ館などごく一部を除いて、ほとんど待たずに入れるようになるみたいです。

とはいえ、今日一番の行列は、やはり帰りの駐車場へのシャトルバスですね。
少し早めに(今日も相方が冒険の旅に出る予定だったので)7時には会場を出てバス乗り場に行ったのですが、すんごい行列…。ここは企業パビリオンか?というくらい。バス4〜5台が常時乗り場に到着していて、怒涛のピストン輸送をしているにもかかわらず、バスに乗れたのは50分後。本日一番の待ち時間でした(T-T)

そうそう。以前も同じ時間に見たので、たぶん間違いないと思うんですが、午後8時にモリゾー&キッコロがながくて南駐車場のバス乗り場に出没するスケジュールになっているみたいです。順番に写真を撮ってくれます。会場内だと人がわさわさ寄ってくるけど、ここは割りとのんびりとした雰囲気。隠れた記念撮影スポット?

万博関連リンク>愛知万博駐車場(ながくて南)レポート

投稿者 みゆき : 23:03 | 日々のこと | コメント (1054) | トラックバック

 1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  | All pages