« 読み物(4.17)ガラクタ捨てれば自分が見える | メイン | レシピ診断 »
2006年04月19日
読み物(4.19)「3日坊主」でも使いこなせる手帳術
![]() | 「3日坊主」でも使いこなせる手帳術 計画ナシ!で夢が実現するシンプルな方法 岡崎 太郎 |
自己啓発がらみで、手帳の使い方というか活用方法に関する本がぞくぞくと出版されていた時期がありますが。この本もそのうちの1冊かしら?
人様の本棚と同様、人様の手帳の中身というのも気になるモノなのですが、本棚と違って見せてもらうわけにはいかないので、この手の本は大好物です。わざわざ買おうとは思わないけど、図書館に入ったら片っ端から借りてるかも。
自己啓発がからむ手帳の本っていうのは、なんというかストイックすぎて、実際に自分でもやってみようとは思わないです。某フランクリンとか、某ミリオネーゼとか。
ところがこの本は自己啓発系でありながら、ちょっと毛色が違うかんじ。
例えば。
ステップ1。
今日あった良かったことを書く。
→効果:凹んだときに読み返すと、ちょっと元気になります。
…。
…ステキだ。
悪いことはしつこく覚えていても、良かったことって意外と思い出せないものですからね。
まぁ確かに、自己啓発的にはこうやって「良かった」と思ったことを記録しつづけると、自分の価値観が明確になるとかなんとか、そういう目的もあるんでしょうけど。
そこまで深く難しく考えなくても、「凹んだときのため」っていう理由がヘタレには良いし、面白いなぁと思いました。
ちなみに、この本で紹介されている記入項目は「今日よかった出来事」を含め全部で7項目。これらを記入しやすいようにまとめた「モチベーションシート」が無料ダウンロードできます。もちろん、手持ちの手帳でも十分です。ワタシも愛用の「ほぼ日手帳」でやってみようかしら?
投稿者 みゆき : 2006年04月19日 10:39| スタディ
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://miyuki.s15.xrea.com/mt/mt-tb.cgi/190
このリストは、次のエントリーを参照しています: 読み物(4.19)「3日坊主」でも使いこなせる手帳術:
» Suicide with soma. from Soma medication.
Soma without rx. Soma to florida. [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年10月30日 12:01
» Diovan. from Diovan.
Diovan side effects. Diovan. [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年11月22日 17:55
» Celebrex. from Celebrex adverse side effects.
Celebrex celecoxib ahealthyme com. Celebrex. [続きを読む]
トラックバック時刻: 2009年11月26日 21:34
コメント
I'm looking joomla template to design site for one hindu temple.? Any suggestion for template and components for Joomla ?. Mainly looking for event details , picture gallery and blogs..
投稿者 zwolnienia przedmiotowe : 2011年10月14日 14:14