|
おでかけ日和
■
秋です。行楽シーズン到来です。と言いつつ、もともと出不精で人ごみ嫌いのワタシ、この季節に観光名所に行こうなんて気は、これっぽっちもありません。
だけど、いつもいつも家の中に閉じこもりっきりでは、つまらないかも。かといって、旅行の計画を練るのも大袈裟だし。
お金をかけない。気負わない。そんな楽しみはないかなぁと思っていたら、お散歩の本に出会いました。
ちょこっとだけ、でかけてみようかな?せっかく良いお天気なんだから。買物に行くのでも、普段とは違うコースを通ってスーパーに行ってみる。ついでに寄り道もしてしまう。日差しを避けて、最短コースを歩いていた夏は、もう終わったことだし。
いつもいつもイベントでは疲れてしまいます。ふらっと行って、ふらっと帰ってくる。それくらいがワタシには調度いいかなぁと思っています。 |
(2004/09/28) |
■
 |
お散歩ブック
著 者 |
杉浦さやか |
出版社 |
角川書店(角川文庫) |
価 格 |
¥580 (税込) |
ISBN |
4043651023 |
出版年 |
2002/09 |
|
お気に入りの散歩グッズとともに出かければ、歩く足取りもうんと軽くはずみます。
お散歩を楽しむための50のアイディアを、かわいいイラストとエッセイで紹介しています。
自分の家の周りのいつもの風景でも、ちょっとした目的やポイントを決めて歩いてみたら、何か新しい発見があるかもしれません。この本には、こんな口実で外に出てみるのも良いなぁ、というアイディアが満載です。
ちなみにワタシ、この本を読んで、ついうっかり小さな水筒を買ってしまいました。もちろん、お散歩用です。 |
 |
■
 |
新しい自分に出会える「散歩」ノート
著 者 |
中山庸子 |
出版社 |
ホーム社 |
価 格 |
¥1,365円(税込) |
ISBN |
4834250954 |
発行年 |
2003/11 |
|
散歩のテンポは、普段見逃しがちなすべての幸せを発見できるテンポ
東京都を中心とした具体的な散歩コースの紹介や、お散歩の楽しみ方やちょっとしたココロ構え(おおげさ?)を提案しています。散歩コースにはイラストマップ付きなので、ガイドブックとしても使えそうです。
上の「お散歩ブック」はどちらかといえば「ひとり楽しむ」という感じなのに対して、こちらは「時には家族も巻き込んでしまえ」というスタンス。仕事人であり奥さんでありお母さんでもある、という著者の背景によるものでしょうか。家族でなくても、仲間を募って歩いてみるというアイディアは、ちょっといいかもと思いました。 |
 |
■
 |
おでかけ手帖
著 者 |
平澤まりこ |
出版社 |
情報センター出版局 |
価 格 |
¥1,575 (税込) |
ISBN |
4795838925 |
出版年 |
2002/10 |
|
「どこかにおでかけしたいけど 何しよう、どこに行こう…」 関東地方を中心としたお出掛けスポットを、イラストで紹介しています。
車で、もしくは電車で、はたまた歩いて。いつもより少し足をのばして、おいしいカフェやちょっとした博物館、気になっていたインテリアショップに行ってみる。でも、どこに行こうか迷ったときは、この本をめくって、気になる場所に行くというのも一つの手かもしれません。(ワタシは東海地方在住なので、紹介されている場所に行こうとすると、それこそ旅行になってしまうのですが…。でも、おでかけのヒントはたくさん詰まってます。)
「旅行」というほど大袈裟でもなく、「お散歩」よりは気合をいれる。そんな「おでかけ」計画を立ててみたくなります。 |
 |
■
←BACK INDEX NEXT→
■
AMAZON.CO.JPはAmazon.com, Inc.の商標です。
無断転載・複製・加工などはご遠慮ください
©1998-2008 , ALL RIGHTS RESERVED.
|