|
ハッピーウェディング
■
なかよしの友だちが結婚します。
彼女は本質はとてもロマンチストで、感受性豊かな心優しい女の子なのですが、いかんせんイベント事に浮かれるタイプではないので、世間一般の女子のように、式の準備に情熱を燃やすということはないのでは?と、ヒソカに思っています。
思い起こせば、そもそもワタシがひどくヤル気のない新婦でした。特にやりたい事はないと言ってプランナーさんを困らせ、式場からワタシが着るドレスまで相方に決めさせ、引越しの準備も遅れに遅れ。結局、ワタシではなく、相方をマリッジブルーに陥れましたっけ。
でも。いえ、だからこそ。彼女には、楽しんで式の準備をしてもらいたいなぁと思います。自分たちのために、ゲストのために、何ヶ月という長い時間をかけて、たった1日のための準備をする。こんな機会、そうそうあるわけじゃないですから。
マニュアルの類は、いくらでも手に入る今の世の中ですから、「便利な本」というよりも、「楽しい本」という視点で選んでみました。非現実的なプランかもしれないけど、あわただしい日々の中でも、ちょっと手を止めて、夢見る時間を楽しんで欲しいな…。 |
(2005/05/10) |
■
 |
「或る、晴れの日。」
もっとスローで、ずっとオリジナル。ウェディングスタイル読本
著 者 |
「十一月空想雑貨店。」 |
出版社 |
河出書房新社 |
価 格 |
¥1,785円(税込) |
ISBN |
4309267726 |
発行年 |
2004/08 |
|
わたしの人生らしく パリッと「晴れた日。」をくださいな。 ウェディングスタイル読本。とはいうものの、多分、実際に結婚式でこの本で提案していることを、そのまま採り入れるのは難しいでしょうね。(エッセンスだけ拝借するくらいに止めないと、親族あたりは卒倒しそう…)
どちらかといえば、実用書ではなく、手づくりウェディングのイメージブックというかんじでしょうか。「花嫁さま」と雑貨店の往復書簡仕立ての構成になっていて、挙式前の忙しくも幸せなかんじが溢れています。独特の世界観というか雰囲気があるので、ひょっとすると好き嫌いはあるかもしれませんが。
結婚式ではなく、もっとささやかで素朴な仲間内のパーティーを開きたくなるような本です。手づくり雑貨好きの方には、ガーリーな雑貨の本としても楽しめるかもしれませんね。 |
 |
■
 |
結婚式にしたいこと。
―13人のアーティストたちの私らしい結婚式のカタチ
著 者 |
赤澤かおり編 |
出版社 |
地球丸 |
価 格 |
¥1,470 (税込) |
ISBN |
4860670345 |
出版年 |
2004/10 |
|
一番大切なのは、決まりごとを知るよりも、まずは自分たちがどうしたいかということだ オリジナルの結婚式をやりたいと思っていても、現実問題として実現できないことは、たくさんありますよね。代表的なものはハコ関係。よほどのことがない限り、会場の内装とか、出される料理とか、自由に手を加えられないことの方が多いです。自分たちらしさを出そうと思うなら、それ以外の部分で知恵を絞って工夫をこらさなければならないわけですが。
この本は13人のクリエイターが提案する、結婚式のアイディア集です。小物、ブーケ、招待状、引き菓子など、比較的持ち込み可能なアイテムが中心になっています。
本職の結婚式屋さん(?)にはない、意外なアイディアに、ちょっと驚くかもしれません。それだけに、単なる作り方の本ではおわらず、「ひょっとすると、こんなこともできる?」というきっかけを与えてくれそうな本です。ワタシとしては、リングピローに季節感を採り入れるというのは、盲点だったなぁと思いました。 |
 |
■
 |
ブライダル
著 者 |
渡辺ゆり子 |
出版社 |
日本文芸社 |
価 格 |
¥998 (税込) |
ISBN |
4537201282 |
出版年 |
2002/05 |
|
“2人にとって最高のウエディング”とは何なのかしら 今ではすっかり選択肢の1つとして定着したレストランウェディング。実は最初にプロデュースしたのが、この本の著者の渡辺ゆり子氏だったそうです。へぇ〜。
この本では、テーブルコーディネートやフラワーアレンジメントを中心とした、たくさんのイメージ写真で構成されています。どちらかといえば、エレガント系というか、他の2冊に比べると、華やかなかんじ。手作りウェディングというより、プロの手を借りて実現するという方向で。たとえば、会場装花などが自分で出来るところは少ないでしょうが、「こんなイメージにしたい」という希望を業者さんに伝えることは出来るので、そんな時に活躍する本かもしれません。
先駆者らしく、レストランウェディングのほかにも、プールサイドやガーデンにテントを設営した会場など、新しい提案が盛り込まれているもの、見所です。 |
 |
■
←BACK INDEX NEXT→
■
AMAZON.CO.JPはAmazon.com, Inc.の商標です。
無断転載・複製・加工などはご遠慮ください
©1998-2008 , ALL RIGHTS RESERVED.
|